【日々の生活でのご注意】沸騰した熱湯をそのままシンクに流さないこと

沸かしたお湯の残りをそのままシンクなどに流していませんか?

ちょっと待ってください!排水管漏れの原因ともなりかねません。

熱湯は、一定温度まで冷えるまで待って、廃棄しましょう。

理由

使用されている塩ビ管=塩ビパイプ(プラスチック製の排水管)の耐熱は60℃です。

つまり、沸騰したお湯100℃を流すと、変形する可能性があります。

変形を生じたらどうなる?

シンク下の排水管からの水漏れの原因となります(プラスチック製の場合)。

まだこちらはご自宅内のトラブルですが、

コンドミニアムでは、上の階の下水管(排水管)が、下の階の天井裏に設置されています(下記ご参照:こちらが下の階の天井裏にある排水管)。

つまり、床下の大きな排水管に熱湯が流れ込むと、

熱により変形した塩ビ管はの継ぎ目が甘くなり変形、接着の作業が不十分な場合などには、そこから漏れが生じることとなります。

下の階への汚水漏れ・汚臭漏れの原因ともなりかねません。

  • 沸騰した熱湯はそのまま流さないこと。
  • 熱湯は冷めてから、捨てること。

ご注意ください。

(要注意)羽虫がたくさん出て、時々排水管に熱湯を多量流されるという方がいらっしゃいますが、かなりのリスクを負っていることを知っておく必要があります。

今回の話題とずれますが、洗面台に熱湯を流すのも、陶器破損の原因ともなりかねませんので、ご注意ください。

ご相談はこちらまで!

お住まいトラブル ご相談サービス(有料) | シンガポール快適生活提案会社「ピテカン」 (pithecan.com.sg)