2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ キッチンの詰まりを起こさない、ちょっとの手間 キッチンの排水管の詰まりを起こさないコツは、大きく2つ! 網目の細かいネットを置くこと 食材の切りかす・皿洗い時の食べかすが流れると詰まりの原因となります。 排水管に詰まって、流れが悪くなるパターンです。 元々ついている […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ ちょっとした修繕をご自身で!⑩シールテープを使ってみよう 配水/排水管の水漏れ防止にはシールテープが多用されます。 ご自宅の配水管の継ぎ目に見える白いテープ、あれがシールテープです。 シールテープとは? テフロン素材のテープ状の部材です。 これでネジの隙間を埋めることで、水漏れ […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ 便器の便座の破損をさけるために エコウォッシャー設置のためには、便座をはずしますが、その際に便座の破損を目にすることがあります。 多くは便座がガタついているにもかかわらず、そのまま使用し続けていたことが原因です。 そのまま使用し続けると破損が進み、退去 […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ 蛇口がぐらついていませんか?うごきませんか? 最近、修理のご依頼も含めて、蛇口の固定部分がゆるんでいるケースが多発しています。 比較的新しいコンドミニアムでも、そのようなことがありますので、雑な施工工事によるものかも知れません。 蛇口の固定ネジのゆるみ […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ 天井の四角い切込み(天井裏へのアプローチ) 天井裏には、配水管(飲み水などの上水)・排水管(汚水)が通っています。 電気ヒーターや収納型のエアコンの装置があるのも、この天井裏です。 天井裏からの止まらない水漏れは、常に水圧がかかっている配水管からであり、天井裏の止 […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ エコウォッシャーの清掃方法(分解編) エコウォッシャーの汚れは、ノズルとその周辺部分に残ったままのケースがございます。 ご利用されているセットによっては、排泄物が飛び散って、ノズルの収納部分の奥まで達していることもあります。 汚れを確認するのは簡単です。ノズ […]
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ 地元修理業者を迎えるにあたっての注意事項 地元業者をご自宅に迎えるにあたって、気をつけるべきことを書き出しました。 「自分が頼んでいる業者の対応は問題ない、そんなことはない!」と思われる点もあろうかと思います。 下記を読んでいて不愉快に思われる場合、読まずにこの […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ ちょっとした修繕をご自身で!⑨六角レンチを入手 シンガポールのコンドミニアムでは、トイレットペーパーホールダーやタオル掛け等がうまく固定されていないことも多くあります。 ネジの締め方を知らないため、そのまま使用され続けており、ひじょうに使いづらくなっているケースも時々 […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 PITHECAN シンガポール快適生活ブログ 洗面台の栓の構造(不具合を知るにあたって) 洗面台の栓について、故障のご相談を時々いただきます。 前に書きました洗面台の排水が詰まる理由のひとつに「栓の問題」があります。 洗面台の排水が詰まる理由 | シンガポール快適生活提案会社「ピテカン」 (pithecan. […]