ちょっとした修繕をご自身で!④電球の交換
シンガポールのコンドミニアムで困るのは電球交換です。
電気が切れたままの部屋で過ごすのは、ちょっと気が滅入りますね。
電球の交換をしましょう!
用意するもの
切れた電球と同じ電球・・・・・・外した電球と同じものを購入しましょう。色合いに気をつけて入手する必要があります。電球の種類も要確認です。外した電球を持参して購入すると間違いがありません。
電灯の表示に注意・・・・・・Max60Wなどの表示があるはずです。電灯に合う電球を購入します。
梯子(はしご)・・・・・・十分な高さの梯子を準備しましょう。シンガポールでの生活では1つは梯子を持っておくことも何かと必要です。もし持っていない場合場合には、オフィスやセキュリティに相談すると貸してくれることもあります。
テストペン(検電ドライバー)・・・・・・ご自身の安全のためには、電気のスイッチを切っているか?を確認することも大事です。スイッチをONにしたまま、電気が流れている箇所に、間違って触ると感電をして危険です。梯子からの落下も十分に考えられます。
注意点
電球が付かない場合には、合わせて分電盤も確認(絶対に濡れた手で触らないこと)。
ブレーカーがすべてON状態になっているかどうかも確認してみましょう。
電球が付かない理由が、電球でなく電気配線にあることもあります。
安全第一に電球の交換を行ってください。